人気ブログランキング | 話題のタグを見る


北広島町在住のクリエイターmanboがビール片手にだらだら書く自己中な日記です。


by manboblog

記事ランキング

manboの情報コーナー

manboのウェブサイトその他もろもろ。

_e0115516_20531953.jpg

_e0115516_20521367.png

_e0115516_20541312.jpg


_e0115516_2054513.jpg

_e0115516_20523162.jpg

_e0115516_211742.jpg

メール・ご注文はこちらからです↑

【ブログショップ】
ブログ限定お買いものコーナー
メールでご注文ください。
(送料¥360/¥5000以上で送料無料)
石けんはどれでも1つ¥400 約60g。

画像一覧

以前の記事

2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
more...

検索

その他のジャンル

カテゴリ

全体
日々のお知らせ
日々のおしごと・・
日々のせっけん
日々の千代田町
日々のあそび
日々のレシピ
日々のアイテム
日々のおすすめ
日々のつぶやき
日々のバドミントン
日々の家
日々のせっけん教室
日々のかご
日々のつながり
日々の達観

サマータイムになりました。

サマータイムになりました。_e0115516_10070765.jpg
想像以上の被害に、衝撃を抱きつつ、
被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。

ただいま、チームmanboでは、ユーズドの制服や、
ランドセル、学用品など、
小学校で使う道具など集めており、
今の予定では、安芸郡熊野町立熊野第四小学校
へ、郵送する予定ですが、そうとう集まることでしょうから、
もし必要な方がおられましたら、
優先して発送しますので発送先をメールにてお伝えください。
lifedesign.manbo@gmail.com

さて。
エコなショップ、サボナーズカフェでは、
暑いので今週からサマータイムになりました。

今までは平日の7時から11時まででした、
しかし今となっては、7時から、10時までです。

だって、暑いんです。
クーラーないんだもん。

扇風機つけたらいろいろ飛んでいくしさ。

まあ、県北の夏は短い上に、
サボナーズカフェはお盆休みも長いので、
こんな感じで行こうと思います。

もちろん、従来のとおり、開いてれば対応しますし、
ご一報くだされば、それなりにおもてなしさします。

あ、うちにも小学校で使って欲しいものあるよ!
って人は、下の住所に送ってくださいね。

安芸郡熊野町立熊野第四小学校

住所

7314223

安芸郡熊野町川角5丁目13番1号

電話 082-854-5145   


追記
色々と準備して送ろうとしたのですが、
クロネコからは断られてしまいました。

で、ゆうパックで送ることになりました。
通常よりは遅れるけど発送できます、とのことです。


# by manboblog | 2018-07-12 23:20 | 日々のお知らせ

トラップが、いっぱいの人生です。

トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_02214354.jpg

たくさんの被害が出た、この大雨。

自宅が浸水したり、車が壊れたり、身体に影響を受けたりした方々は、
今なお、何も変わらずに生活している人がいるというこの状況を
受け入れることが苦しいと思います。

と思うと、ブログを書くこともどうかとは思うのですが
私たちはそれぞれの場所で、それぞれの役割を果たすべきだと思うので、
今日もやるべきことがあることを感謝してやるべきだ、と、
ペンを取る次第です。

みなさまの暮らしの中に、少しでも、安心と笑いが生まれると、
私は嬉しいです。
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_01454914.jpg
さて。

今日は朝6時の段階で、警報が解除されなければ
みそまるクッキング教室は中止にしましょう、と、
講師のY氏より言われていたのですが、
6時の段階ではもう小雨で、真面目なY氏がしっかりと準備しているであろうことも
思ったり、参加者のみなさんも、家で不安な気持ちでいるよりは
楽しみにしていた教室に参加した方がいいだろうと、
希望者のみで開催することにしました。
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_01455246.jpg
幸い、開催時の10時には雨もほとんどやみ、
空も明るく風も心地よくなってきました。

みんなで短冊を書いて、笹に飾って、ささやかな七夕。
ホワッと、柔らかい空気になって、みんなふんわり笑顔。
全て用意してくださったY氏に感謝です。
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_01455064.jpg
からの、料理教室で、
いつものように、五行や陰陽説なども含め、
野菜の切り方やみその使い方など、丁寧に教えてくださいまして、
めちゃくちゃありがたいです。

学ぶことなしに、変わらない、と、思ってはいても、
こう毎日締め切りに追われていては、
なかなか学びも遠のいてしまいます。

いやはや、本当にありがたい、、
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_01455016.jpg
今の子供達はIHで育っているので、火を見ることが本当に少ないそう。

火がめっちゃ刺激的らしくて、そんなものがまた、
私にとってとても面白い…
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_01454871.jpg

そして、そんな牧歌的風景の中、昨晩の出来事が、
頼みもしないのに蘇ったのです。

これはまだ、M氏(17)以外には口外していないことなのですが。

そう。
昨日は夜中まで、カフェで仕事をしていました。

いわゆるADHDなので、一人で置いておくと、
なにも聞こえないほど黙々とやり続けるのです。
昨日は雨音すごかったね、と言われましたが、
全く知りませんでした。

子供も交えて会食の後、あれこれ打ち合わせが終わって、
3時から始めて、1時間くらいだと思ってふと時計を見ると、
まさかの22:30。

明日も早いし、急いで帰って翌日の準備をしつつ、
スマトラ島へ行く予約した航空券の確認と、
それに準じて国内の移動手段を検討していました。

が、何度見ても、ん?曜日がずれるんですね。

…。

はい、来年のチケットを買っていました、二人分。

「ギャーーー!!!」と叫んで、そばにいたM氏(17)に
「うるさいですよ」とボソッと言われました。

いやはや。

ん?とは思っていたけど、今回のは
アガサクリスティもびっくりのトラップでしたね。

「でもひどいよねー、2019年のなんか今買うわけないのにさー」
などと言いつつ、M氏無言 帰国のチケットは、行きよりもさらに2週間ほど前に
購入していたので、大丈夫だろう、でもま、今確認するのはやめよう、
と、一旦落ち着こう、そうだ、一旦落ち着こう、明日も早いしな。

と、シャワーも浴びずに「まあ、来年の予約をしたと思えばいいよね」と、
自分に言い聞かせ、フラフラで寝ました。
てか、今思えばそのまんまそうだよ。バカなのか。

そう。

エアアジアは変更できないんですよね。
今までも何度か、変更できずに泣きを見てるのですが、
今回みたいな「年」を間違えたのは初めてのことでして。

ていうかまあ、今までなかったのが不思議なくらい、
なんでも間違えるんですよ、私は。
アイムソーリー。

そうよ、今まで(年を)間違えなかったことを思えば
秀悦じゃないか!元は取ってるぞ!と、
今朝は喉元過ぎて、熱さも忘れて、元気になっていたわけです。
寝るとなんでも忘れるんですよ、私って。

…。

なんとなく。

そんなこともあろうかとは思っていました、
ええ、私のことですからね。。

今日、ちらっと見ると…
…帰国の便も、来年のでした。

…。

どんだけ〜。(某オネエ風)

でもほら、それに準じた予約をまだ何も入れてなかったってのは、
すごいラッキーじゃない?
それに、今気がついたのってすんごいラッキーだよね!!
過去に、夜中に乗り場まで行って予約できてなくて乗れずに帰宅した経験あり。

と、再び奮い立たせ、「行くのやめよっかなー」などと言ってみたりして、
でもスマトラのコーヒー農場との打ち合わせも進んでいるのでそうもいかず、
今日はちゃんと、2018年の7月8月の便を予約しました。

大人の階段、のぼってるわー。

長いわー。

のぼってるうちに、寿命がきそうだわ〜。
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_01455172.jpg


トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_235542.png
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_2359181.jpg
トラップが、いっぱいの人生です。_e0115516_002696.jpg
広島ブログ
# by manboblog | 2018-07-07 23:40 | 日々のつぶやき

今週の土曜はみそまるクッキングinサボナーズカフェ!

今週の土曜はみそまるクッキングinサボナーズカフェ!_e0115516_18134216.jpg
みそまるの吉田先生が設置してくれました。
笹&短冊。
短冊にお願いごと書きたい人、
店頭スタッフまでお申し付けください。

そして、みそまるクッキングは
7日土曜の朝10:00から。
参加費は¥1000です。

お申し込みは
https://ameblo.jp/1192-kmi4/

毎回、楽しく美味しい2時間で、
私もとても楽しみなの。

しかしまあ、今週もとても速かったですね、、
雨もすんごい降ってますね、みなさんご無事でしょうか。

今週はいろんな締め切りが重なっているので、
デザインワークは今夜から明日にかけてが峠です。。

がんばろ〜!!






今週の土曜はみそまるクッキングinサボナーズカフェ!_e0115516_235542.png
今週の土曜はみそまるクッキングinサボナーズカフェ!_e0115516_2359181.jpg
今週の土曜はみそまるクッキングinサボナーズカフェ!_e0115516_002696.jpg
広島ブログ
# by manboblog | 2018-07-05 18:57 | 日々のお知らせ

お中元、もう送りました?

お中元、もう送りました?_e0115516_23244028.jpg
うちはいつでも簡易包装!お客様から箱代いただくの、やはり気が引けます。

今年もお中元の季節になり、
サボナーズカフェはもう、ダンボールの山です。

今年は約100セットの発送で、
ほかのショップと比べると圧倒的にすくないんですけども、
ハイパーアナログな弊社からすると、
内職さんからスタッフ、農家さんまで、おおわらわ。

詰め合わせる全商品が、まさかのオリジナルですから、
パッケージから販促ツールまで、いろいろ大変なんですよ、、

ギフトセットの詰め合わせで、
人気のアイテムは、菊芋茶、
りんごジャム、キングジャンタン、瀬戸内ワカメで。
個人的にイチオシの塩とかアロマは、
マニア向けのようですね。
お中元、もう送りました?_e0115516_23244041.jpg
ラディッシュとトマトの混在する賄いサラダ。

贈り物の季節になると、一緒につめつめするみなさんと、
いつも「もらうなら何が欲しいですかー」という話になるのですが、
やはり、お茶とかコーヒーが多いですね。
食品系は好みが分かれるし、雑貨類もしかり。
個人的にはエコカイロとかもらうと嬉しいけどね〜!って言われたりもしますが。
マンボ関係者は100%、大豆とスパイスのエコカイロをご愛用なのだ。
あ、そうそう、エコカイロ、この秋用に
めっちゃたくさんご注文いただきました!

ありがたやー。。

さて。

ギフトの発送もご注文分が半分終わって、
あとは七月上旬指定なので、いったん落ち着きました。
クロネコさん、皆さん、毎日、朝夕と、ありがとうございました。。

ふう。

明日からまたデザインワークと、
サンプル商品作成の日々。

頑張ろ〜!



# by manboblog | 2018-07-04 23:00 | 日々のおしごと・・

結婚ってしたほうがいいんですか。と聞かれますが。

結婚ってしたほうがいいんですか。と聞かれますが。_e0115516_18430620.jpg
キズのある梅。たくさんもらって、ウキウキ梅干し作り。まずは追熟!!

結婚ってしたほうがいいんですかね。


の質問については、ものすごい個人的な問題すぎて、

いいとか悪いとかではなく、

したいならしたほうがいいって言うか、

したいならするでしょうし、そうでもないならしないでしょうし、

できるならしたほうがいいでしょうし、できないならできないでしょうし。。


一人でするもんじゃないからね。。。


としか言いようがなくて、でもなぜかよく聞かれるんですよね。

みんな、悩んでるんでしょうね、

そこまで好きじゃない人と付き合ってるから。


相手が結婚したいと思ってるかもしれない、

って恐怖心で、ウオサオしてる。


普通に考えたら、愛する人の望みを叶えたい、

って思いそうなんですけどね、私なら思うよ。


でも、大抵の人は自分の恋人と、

隙間時間もずっと一緒にいたいほど好きじゃないから、仕方ない。

結婚ってしたほうがいいんですか。と聞かれますが。_e0115516_22234020.jpg
とりあえず、塩!今回は20%!

普通に生きてたら、親元にいてもご飯たべたり、

トイレ行ったり、寝たり、色々やることがたくさんあって、

独り立ちしたら、そこにさらに仕事の時間も加わって、

自由になる時間が猛烈に少なくなるわけで。


しかも人には寿命っちゅーシビアなもんが全員にあって、

てことは、自由になる時間をどんなに駆使したところで

好きな人と一緒に過ごせる時間なんて、雀の涙なわけ。

まあ、生産的な関係なら一緒に過ごせる時間は増やせます。


けどそれはなかなか難しいので、

つまり一緒にいようと思ったら、結婚しかない、

と思ってたわけですよ、私は。

てか、付き合う=結婚て思ってたので。。


ただ、隙間時間にも一緒に居たいから結婚するんじゃないのかな。

・・・まあ、私の概念は本当に全然参考にならないんですね。


で、こう独身貴族を謳歌していると、謳歌…してるのか?

先輩方に「再婚はしないのかね」とも聞かれます。

ご心配いただき、非常にありがたい限りです。


結論から言うと、もう結婚はないです。

8月の鯨的おばーちゃんになる楽しみもあるんですよ。


いい感じにおばーちゃんになって、

割烹着着て、タバコ屋文化でも復興させようかの!!


「ありがとね〜。ライターおまけだよ〜」的な。


あ、文房具屋さんとかもいいな〜。


いい感じの老後を夢見れる、八月の鯨、予告。



からの、まさかのフルもあるんだな!



# by manboblog | 2018-07-01 22:40 | 日々のつぶやき