北広島町在住のクリエイターmanboがビール片手にだらだら書く自己中な日記です。
by manboblog
記事ランキング
manboの情報コーナー
manboのウェブサイトその他もろもろ。






メール・ご注文はこちらからです↑
【ブログショップ】
ブログ限定お買いものコーナー
メールでご注文ください。
(送料¥360/¥5000以上で送料無料)
石けんはどれでも1つ¥400 約60g。






メール・ご注文はこちらからです↑
【ブログショップ】
ブログ限定お買いものコーナー
メールでご注文ください。
(送料¥360/¥5000以上で送料無料)
石けんはどれでも1つ¥400 約60g。
画像一覧
以前の記事
2018年 10月2018年 09月
2018年 08月
more...
検索
その他のジャンル
カテゴリ
全体日々のお知らせ
日々のおしごと・・
日々のせっけん
日々の千代田町
日々のあそび
日々のレシピ
日々のアイテム
日々のおすすめ
日々のつぶやき
日々のバドミントン
日々の家
日々のせっけん教室
日々のかご
日々のつながり
日々の達観
8月のコーリングは、塩冶さんのお話し。
あっと言うまに8月、あっと言う間に49号!!
これが歳というものなのでしょうか。。
「40過ぎたらもっと速いわよ〜。」と先輩方から言われた通りですね。
さて、毎日書くと言ったのに、このブログの更新が
すっかりご無沙汰してしまいましたが、
今日からせっせと巻き返していきますので、
そして日付も捏造して埋めていく予定ですので、そこんとこシクヨロです!
今月号はかたりべの塩冶さんのお話。
去年から先月まで、数回にわたり塩冶さんと話し合い、
より優しく伝わりやすく、でも、何よりも塩冶さんの言葉で、
と、推敲してきたテキスト、、もしも誤字脱字があったら、そっと教えてくださると幸いです。
大きくしてみましたが、雑に作業してるので
文字のサイズがバラバラです、
対策として、罫線を入れてみます。





今よりも、一つの家族にたくさんの人たちが関わっていた社会だったことが伺えます。
いろんな気づきがありますが、それぞれの視点で
平和の尊さを感じていただけたら、と、塩冶さんは願っています。
かたりべをされている塩冶さんは、歳を重ねてもなお、
かたりべの活動だけでなく、日々お孫さんのお世話をしたりしていて、
個人的な感想ではありますが、本当にパワフルで、素敵な女性。
私も自分にできることを、もっとがんばろー!って、
地味に反省させられます。
さーさーー。
お盆ですよー!
怒涛のブログ更新、お楽しみに!




#
by manboblog
| 2018-08-12 15:51
| 日々のお知らせ
ラクか、タノシイか。
私だけでしょうか。。
今だって涼しいしね。
やっぱ、涼しくなって来てるんだ、
県北の夏はほんっとに短いなあ。。
昨日は世間が祭で賑わっている中、
蒸し風呂のような体育館で滝のように汗を流し、今日は
日曜日だというのに早朝からバタバタ、、
先の雨で通行止めもあるので、早く動かないと色々間に合わなくなっちゃうんですよね。
月に2回のイレギュラーなでもレギュラーな仕事。
「よくやるよね」と、呆れられてしまいましたが、
朝から晩まで、人を待たせてばかりでほんとにもう、誠に申し訳ない。
で、あと10分で着きます、メールを幾度となく送り、
急いで運転しつつ、さっきまでの会話を反芻。
自分は考えながら喋って、喋ったことをまた考えて、
っていつも人と話すときはほんとに自分中心なんだけども、
一人になった時にはいつも、人の言った言葉を思い出していて、
それだから会話になってないのねって言われそうなんですけど、
そうなんです、すみません。
「よくやるよね」いや確かに、ほんとだよね
いい歳して、もっと利率のいい仕事を中心にしなくちゃ、
でもやっぱなんだか、楽しいんだよね、ツマミ的にやりたいんだよね。
そうだよね、やっぱり楽しいから、やりたいんだよなー。
と、勝手にまた、結論を出してたりするんです。
けど、今日はそのあと、書類を郵送しようと思ってたけど、
ちょうど前を通るからポストに入れとこう。
と思っていた超VIPの事務所に行くと、
ちょうどVIPがいらっしゃって、その時も私、某ファミレスに
打ち合わせの人をお待たせしていたので、情緒は不安定でしたが、
かなり久しぶりのフェイストウフェイスでしたので
ちょっとおしゃべりしてましたら、
「色々災害もあって、通常業務にまして超超超忙しい。
でもやっぱ、仕事さ、楽しいじゃん。
忙しいっていう理由では断れないよね」
と。
ちょうど、「よくやるよね」の答えを出したあとだったので、
いやほんと、その通りです!!!って思いました。
楽しいか、楽か。
たのしいか、らくか。
んー、楽しくて、ラク、が一番いいのかな?
これだなと。
「楽しいから、仕事じゃなかったとしてもやっちゃうよね」
というのと、
「今やっとけば、先先がラクだからさ。」
というのは、仕事を受けるか受けないか、するかしないか、
ジャッジする時にものすごい重要な見解だと思う。
楽しいと、楽は、奇しくも同じ文字。
なんとなくイルミナティ的な形ではあるけども、
この二つのワードは、何にでも当てはまる気がする。
うちのN氏やM氏は、私の友達は変わった人ばかり。というけど、
変わってるからたまに予想外の展開にはなるけども、
そんなのも含めて面白いんですよね。
今日だって打ち合わせ終わって21時過ぎてたけど
なかなか会えそうにないから、アポなしで伺った先輩K氏は
普通にバスタオル一枚だったし、しかもそのままお茶を出してくれて
30分くらい喋っていたのだが。
その家族も普通にパンツいっちょ〜だったし、
なんで全員裸族なんですか?て聞くと、暑いから!と
当たり前やんという感じで言っておりましたが。
帰路につき、一人で運転しながら、ていうか、やっぱ変で面白いなあと、
しみじみ思う。。
でも、誰もが面白く存在するということは無理だし、
変とか面白いというのはなんていうかまあもう才能だと思う。
だけど、ラクというのはどうか。
この人といると、ラクなんだよね〜。とか、
あの人いいよねー、ラクだよね〜。とか、割と聞く。
しかもそれは、利用しようとか、
悪いニュアンスで言ってるんじゃなくて、
あの人ラクだから、好き、という意味合いが多い。
気を使わせず、ラクに過ごすことのできる空間を作る人って、
努力次第でできる気がする。
もちろん本人がそんな中で楽しんで入ればというのは大前提だけど。
では、ラクとは何か。
それは人それぞれ違うと思うけど、
ラクとは、つまり、安心できて、めんどくさくないってことだと思う。
じゃあ、安心できなくてめんどくさいは悪なのか。
否、断じてそうではない。
やっぱりやらかしたのか!!って人とか、
めんどくさ!!って人の方が、やっぱり面白い。
私は意外と好きなんだな、誠実が大条件だけど、
何事もスマートじゃなくて、めんどくさい人。
しかし、ラクではない。
…。
もう眠くなってきたので、続きは勝手に考えてください。
アディオス、アミーゴ!!
PS,良い子のみんなはわかったと思うけど、
あの名店は、カレーの店ナンディです!
#
by manboblog
| 2018-07-22 23:22
| 日々のつぶやき
ベーグル団のクッキング教室、いらしてくださいませ。
ありがたい企画です。
でも、当日は暑くなりそうなので、
カフェの前に水遊びできる何かを用意しようと思ってます。
てか、気がつけばスマトラ行きまで1週間を切ってしまいまして、
いきなり慌てて再確認からの再チェック。
留守中の家のことやケンシロウのことは、
おなじみ隣人U氏がなんとかしてくれるとして、
カフェはおなじみK氏、んで、縫製はおなじみM氏、
おろし用商品の梱包やパッキングはY氏、と、
今日は、仕事を振るための準備。
やることが猛烈に山な、7月です。
仕入れの予定も最低限立てておかねばならないのですが、
どうせなら新しいことにも挑戦したいし(この好奇心が毎度ハイリスクなんだな)
ならあれこれ準備が必要だよね、と、ワクワクしつつ、、。
いや、ワクワクしてる場合じゃなくて、
とりあえず国内にいるうちに、この、デザインワークの山を
なんとかしようね。。。
断りきれないせいで、なんか知らんがちょっとずつ増えてるし。。
ノート言えない日本人…。
明日は朝のカフェミーティングからそのまま
サンプル作成のために印刷屋さん入り。
真面目にやらねば、、。
昼前に戻ってからM氏と不在中の仕事のための手配&準備。
帰国後すぐに発送しなくちゃいけないハイリスクな納品もあったりして、
今回は色々試されてる感が満載なのです。
「若いのにえらいねー、最近の若者はそんなことしないわよー」と、
農家さんがくれたきゅうりとコーンとアンティチョーク。
言うほど若くない、そして、
どう転んでも最近の若者の方が私よりは偉いだろう。。
他のものはカフェで出してなくなったんだけども
アンティチョーク、初めて調理するんですよ。
明日は内職さんも来るしね、お昼は
アンティチョークをやっつけるかな。
あ、うちのお昼は仕事してるみんなで食べるんです。コックさんは私!
そうだ、梅干しも披露しなくちゃ!




#
by manboblog
| 2018-07-20 00:12
| 日々のお知らせ
熱中症対策に、塩とわかめをどうぞ。
最近は注文すると本物が出てくるので、とてもありがたい。。
学校で色々習ってくるおかげですねー!家庭科万歳!
今日もめちゃくちゃ暑いですね、こんな日の熱中症は、とても深刻です。
子供やお年寄りは、特に気をつけて欲しいです。
かといって、ずっと涼しいところに避難できるわけでもないので、
やはり普段から、身体を整えておくことが大事です。
個人的な意見ですが、子供やお年寄りにとって絶対ダメなのが、夜更かし。
質の悪い睡眠や圧倒的な睡眠不足は、暑さに衰弱します。
食事は、とにかくマグネシウムとカリウムをしっかり摂ること!
この組み合わせは、某有名陸上部で臨床実験中のようですが、
大変素晴らしい経過だそうです。
なぜ知ってるかと言うと、これを担当してるのが
うちの焼き塩や、レモンパウダーを作ってもらっている
O薬局の代表U氏でして、合わせると最強だよ!と教えてもらいました。
なので鳥取の特殊なオーブンで1100度で焼いてもらった焼き塩(バリの塩)と、
瀬戸内海の良質なわかめを、ちょっとお得なセットにしました。
うちでは通常の料理で使う塩は、ラセッテで焼いてもらっている、
スタンド袋に入ってるおなじみのバリの塩を使っていますが、
熱中症対策には、この青ラベルがオススメなのです。
超高温で燃焼加工することで有機物がなくなり、
マグネシウム濃度が上がるので、少量でも迅速にミネラル補給ができるのです。
普段使いのはこっち。
この青いラベルの高温燃焼加工の方は、ミネラル補給用にご飯を炊くときや、
お茶や氷を作るときなどに、ほんの少量混ぜていますが、
普通におにぎりにしてもめっちゃ美味しいです。
カフェではおにぎり用に置いてあります。
U氏はたけのこでカリウムを作っているそうですが、
良質なわかめはたけのこのカリウムの14倍、ということなので、
なので、ちょっとお得なセットを作りました。
あ、でも成分表だと100gあたり、の話なんですよね。
100gってどのくらい?
通常、卵一つが65gくらい。
たけのこ100gといえばなんとなく想像つきますよね。
では、想像してみてください、乾燥わかめ、100gが戻った時のことを…。
うちのわかめは20g入りですが、普通にお料理に使う場合、
何食分かにはなります。
だから100gといえばうちのわかめ5袋分。
(実は業務サイズで30gってのもあるんだけど)
「たけのこ100g対、5袋分のわかめ(戻したやつ)」
って考えたら、やっぱたけのこの方がすごいんじゃないかなという気がしますよね。
でもうちの商品にはわかめしかないので、
しかもこのわかめがめっちゃうまいので、
とにかくこの子たちをセットにします!!
セットで¥1000です!!!
話せば話すほど、皆さんの購買意欲が消えていきそうなので、
そろそろ仕事に戻ります。
では!




#
by manboblog
| 2018-07-18 13:44
| 日々のおすすめ
めちゃくちゃ手抜きな梅干し作りが予想以上に成功でした。



今回は、猛烈に忙しい中でやったので、
超ショートカットでした。
塩も、全体にちゃんと付いてりゃいいわ、くらいの適当さで、
洗った梅のヘタの部分も取ったり取らなかったり。
その代わり、梅は、水で洗ったあと焼酎でザブッと洗いました。

おきな透明のゴミ袋の中に水洗い→焼酎→適当に水気を切って、塩、




でも、甘塩だからあんまり日持ちしないかな??
とりあえず、当分ありそう。
ちなみに、うちの庭は水やりというものを一切しないのですが、
ユーカリ、ブラックベリー、かぼちゃが大繁殖しております。
山に近いことと(今回の雨では避難指示が出たくらいです)
法面が隣なので、地面に湿気が貯まるんでしょうね。
水分調整のためにも、水気を取ってくれるユーカリは、必須です。
家の周りがジメジメする、という方は、
ぐんぐん水気を取って育つ、ユーカリがおすすめです!
#
by manboblog
| 2018-07-17 23:16
| 日々のおすすめ